三井倉庫グループ

マテリアリティ

持続可能で強靭な物流インフラの提供

“いつもも、いざも、これからも”、どのような時でも顧客のサプライチェーンの最適化に資する物流サービスの提供

目まぐるしい社会の変化と多様化するお客様のニーズに対応するために、当社グループは国内外に展開する倉庫拠点と陸・海・空輸送のフルスペックの物流機能を活かした一気通貫の物流網を構築し、お客様のサプライチェーンの最適化に資する持続可能な物流サービスを提供します。
社会要請 リスク 機会
  • 災害やパンデミック、地政学リスク等に負けない安心・安全な社会インフラの構築
  • 人の価値観やライフスタイルの多様化に伴うニーズの細分化への柔軟な対応
  • 従来型の保管・輸送に留まることによる、サービスの競争力低下
  • 専門ノウハウに基づく提案力と現場力の競争力向上
  • 高付加価値な物流サービスのニーズ拡大

主な取り組み

ヘルスケア物流

医薬品や医療機器等の製品については、お客様のQCD+S(サステナビリティ)ニーズを満たす高い品質と精度を実現した安定的な物流が不可欠です。当社グループは免震構造・自家発電設備を完備したヘルスケア専用施設を東西に構えBCP対策を講じるとともに、多数の管理薬剤師のもと医薬品・医療機器の取り扱いに求められる高品質オペレーションを提供しています。また、戦略的パートナーシップによる国内輸送の強化や国際輸送の取扱い等、保管だけでなく輸送まで含めたサプライチェーン網を整備し、ヘルスケア物流全体の一気通貫かつ高品質な物流体制を構築しています。

B2B2C物流

デジタル化の進展と消費者嗜好の変化により、メーカーや小売業界においては店舗とEC販売の相乗効果を狙った販売戦略の強化が進んでいます。当社グループは、お客様の戦略を叶える最適なサプライチェーンを実現するために、大規模なマテハン*やAI等を活用した物流業務プロセスを導入し、店舗販売とEC販売それぞれの特性に適した物流オペレーションを構築しています。小売から消費者をつなぐ役割として、全国への家電家具の配送・設置・メンテナンス業務も行っており、最終消費者まで円滑にお届けするワンストップの物流サービスを提供しています。
*マテリアルハンドリング機器の略で、物流業務を効率化・自動化する機器の総称。