三井倉庫グループ

CROSS TALK

「いつまでも続けられる」
が叶う会社。

社会貢献と人の雰囲気に惹かれて

H(K).M
大学で「国際物流」の講義があったことって覚えている?私はそこから興味を持って、あるメーカーの物流部門のインターンシップへ行ったんだ。その時に、どう安く、効率的に輸送をできるのかを考えさせてもらったんだけど、「海外旅行」の計画を立てるのに似ているなと思って。それで、より国際物流に興味を惹かれたんだ。
H(N).M
私も同じで、フォワーダーの仕事に興味を持ったのは大学の講義だったよ。特に、小売などのように仕入値と売値の差で利益を出すのではなく、航空会社からスペースを購入して、そこにどう荷物を積み込んでいくかで利益を出す「混載差益」というビジネスモデルが、すごく面白いと思った。就職活動では色々な業界を見たけど、やっぱりその面白さと、社会に必要不可欠だと感じられた点で国際物流業界に絞ったんだ。
H(K).M
「社会に必要不可欠」という部分は、私もすごくやりがいがあると感じたよ。そうやって二人の方向性が一致したタイミングで見つけたのが三井倉庫エクスプレスで、一緒に選考に参加したんだよね。その中で私は、面接官の方がすごく気さくで、雰囲気が自分に合っているなって思って入社を決めたんだ。
H(N).M
素の自分を出せるくらい、雰囲気はすごくよかった。「人の三井」という一番の魅力が伝わってきたし、ガツガツというよりは落ち着いた感じが、私も自分に合っていると感じたよ。でも、まさか姉妹で同じ会社に入社するとはね。(笑)

働きやすいから、続けられる

H(K).M
他にはどんなところに惹かれた?
H(N).M
福利厚生かな。結婚や出産を経ても長く働けるというのは大きな魅力。後は、転勤の範囲。東京、名古屋、大阪と3つの拠点で、全国という訳ではないから、そこもよかった点の一つだと思う。
H(K).M
家賃補助に加えて、ポイントでリラクゼーション施設や映画なんかに行ける福利厚生も嬉しいよね。
H(N).M
ちなみに私たちは入社前から国際物流に興味を持っていたけど、実際に仕事をしてみてどうだった?
H(K).M
お客様から依頼をいただく度に、一から考えて輸送の手配をするのかと思っていたけど、実際はある程度流れが決まっていたことが意外だったな。
H(N).M
確かに私たちCS部は、貨物の配送手続きをする仕事だけど、どちらかと言うと「レールの上をきちんと正しく走らせる」という感じに近い業務だよね。だからこそ、長く続けられそうだと思えたかな。ただ、覚えることはすごく多いけど。(笑)でも、慣れないうちは先輩がバックアップしてくれて、不安になることはなかったよ。
H(K).M
特に国ごとや航空会社ごとにルールがある部分なんかが難しい…。でも、やっているうちに慣れてきたかな。間違いがあってはならない仕事だから、「とりあえずやってみて」ということはなく、できるまで見ていてもらえたことが、安心感につながったよ。先輩や上司の方が本当に優しく丁寧に教えてくれるからこそ、きちんと覚えようと気が引き締まるね。

成長できる環境で、
もっと大きなやりがいを

H(N).M
分からないことがあれば、「作業を止める」「呼ぶ」「待つ」という決まりもあるから、挑戦がしやすいのも一つの特徴だと思うよ。また、入社前に仕事のことを知れる機会があったり、資格を取得するのにも会社の支援があったり、ビジネスマナー研修だったり、学べる機会がきちんとあったから、何も知らずに入社しても大丈夫だったと思う。
H(K).M
通関士やTOEIC、英会話に加えて、アンガーマネジメントやアロマセラピーなど、色々な通信講座を会社補助で受講できるのもいいよね。
H(N).M
さらに実務では、周りにベテランの人もいるから、安心感が大きい。聞きやすい人ばかりだし、どんなに忙しくても手を止めて教えてくれるから本当にありがたいよ。
H(K).M
そんな成長しやすく、働きやすい環境がある中で、これからの目標ってどんなことを考えている?
H(N).M
私は、今の輸入CS課に配属されて間もないから、まずは輸入の知識をしっかりとつけて、早く独り立ちすることかな。そして、以前いた輸出CS課の頃の知識をつなげて、輸出から輸入までを一貫して理解することで、一歩踏み込んだ提案をお客様にしてみたいと思っているよ。
H(K).M
いいね。高度な提案ができるようになると、仕事はもっと楽しくなるからね。私も今の輸出の仕事をもっと深めていきたい。直近だと、法令の関係で複雑になっている展示会の出荷なんかができるようになりたいと思っているよ。
H(N).M
三井倉庫エクスプレスだからこそ扱える貨物もたくさんあるから、やればやるほど、きっとやりがいは大きくなっていくはずだよ。