三井倉庫グループ

新しい取り組みに最後まで携わり
品質向上の面で結果を出せた

中部近畿ブロック
茨木もえぎ事業所
2021年入社

I.K

※所属はインタビュー当時

担当業務を教えてください

私の入社した年は、大阪の茨木もえぎ事業所の立ち上げの年でもあったんです。
配属先がその茨木だったので、立ち上げ期から関わらせてもらい、いろいろ経験させていただきました。
いま私がメインで任せていただいている業務は、輸送業務や車両関係のものになります。
例えば車両の手配や、それに伴う調整、お荷物を運ぶ際の品質の管理、請求業務などです。

業務でのやりがいはありますか?

品質向上のため、荷物の受け渡しの段階で皆さんに注意喚起できる環境を作り、実際に結果が出た時はやりがいを感じました。
私たちだけでなく、運送会社様や、お客様にも協力をお願いして、荷物の出荷時や受け渡しの際に、破損などが発生しないよう確認項目を作成・共有し、取り組みを進めていきました。
結果がでない時期もあったのですが、そのたびに前例を踏まえて改良していき、破損件数の削減を実現できました。

今後挑戦してみたいことは?

マルチに活躍できる人材になっていきたいです。そして、その中でも輸送業務に関しては「頭ひとつ抜ける」活躍をしたいです。
そのためには多くの経験を積むことはもちろん、日々の情報をキャッチし、ネットやメディアの情報だけでなく、運送会社様にも実際に訪問して、現場でしかわからないことも学びたいと思っています。

学生へのメッセージをお願いします

就職活動は大変だと思いますが、いろいろなことを調べて、自分が納得できるかたちで進めてもらいたいです。情報だけでは見えない会社の社風や雰囲気も、大切にしていただきたいと思います。
MSLは一人ひとりの裁量が大きく、自分次第で「こうやって業務を改善したい」といった意思や希望を反映できる環境があると思います。ご縁があれば、ぜひ一緒にMSLで頑張りましょう。