三井倉庫エクスプレス株式会社
一般事業主行動計画
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
女性が仕事にやりがいを持って、長く・活き活きと自身の能力発揮・キャリア形成ができるよう、次のように行動計画を策定し推進していきます。
-
計画期間
2021年4月1日 ~ 2026年3月31日 (5年間) -
当社の課題
- 管理職に占める女性の割合が低い
- 女性の平均勤続年数が男性の約半分
-
目標と取組内容
-
目標1:管理職に占める女性の比率を15%以上にする
・若手社員を対象としたキャリア座談会、ネットワークイベント等の開催
・管理職に対する部下が活躍、能力発揮できる環境作り、人材育成の意識向上を目的とした教育の実施 -
目標2:男性の平均勤続年数に対する女性の平均勤続年数割合を現状より60%以上にする
・妊娠中、産前・産後休業や育児休業からの復帰後の社員のネットワーク化(両立やキャリア形成に関わるノウハウの共有等)
・在宅勤務、時差出勤等の柔軟な働き方の検討
-
目標1:管理職に占める女性の比率を15%以上にする
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
三井倉庫エクスプレスは、仕事と家庭を両立させ、一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう従業員のエンゲージメント向上につながる多様性・働きがいを重視した職場づくりを実現するため、 次世代育成支援対策推進法第12条に基づき、次のように行動計画を策定し推進していきます。
- 計画期間
2024年4月1日から2026年3月31日(2年間) - 目標と取組内容
-
目標1:働きやすい職場環境を実現し、有給休暇取得率70%以上維持のための取り組みを行う
《取組み内容》
- ①働きやすい職場作りのための施策
・時間単位有給休暇の導入を検討 - ②取得率70%以上達成を維持させるための施策
・未達成者への事前通知、未達者とその上長による面談等の実施
・役職者参加の会議にて取得状況の報告/共有と取得の呼びかけを実施
- ①働きやすい職場作りのための施策
-
目標2:男性社員の育児休業取得率を30%以上維持のための取り組みを行う
《取組み内容》
- ①育児休業からの職場復帰支援
・休業中の社員と上長へ向けた『キャリアと育児の両立支援をサポートするEラーニング』等の教育ツール提供 - ②多様化する働き方への理解を深め、育休を取得しやすい組織風土の醸成を図るための施策
・全社員向けのエンゲージメント向上に係る研修の実施
・全社員向けのアンコンシャスバイアスに係る研修の実施
- ①育児休業からの職場復帰支援
-
目標1:働きやすい職場環境を実現し、有給休暇取得率70%以上維持のための取り組みを行う
- HOME
- 企業情報
- グループ事業会社一覧
- 三井倉庫エクスプレス
- 企業情報
- 一般事業主行動計画