三井倉庫グループ

先輩社員アンケート

QUESTIONNAIRE

実際に入社したからこそわかる
三井倉庫ホールディングスで
働く様々なことについて、
先輩社員に聞いてみました!

A b o u t
S e n i o r E m p l o y e e s

先輩社員について

入社1年目から3年目の先輩社員85名に
アンケートを実施しました。
まずは先輩社員についての情報を
数字と共に紹介します。

先輩社員の男女比率

総合職

男性

0

女性

0

地域職

男性

0

女性

0

先輩社員の理系文系比率

総合職

理系

0

文系

0

地域職

理系

0

文系

0

先輩社員の配属先(業務編)

総合職

倉庫

38

コンテナ
ターミナル

11

情報
システム

4

営業

1

地域職

倉庫

8

荷捌

21

通関

2

荷捌(にさばき)とは?

「貿易実務」のこと。お客様の商品の進捗状況(物流)を管理し、様々な関係者と連携して、滞りなく輸出入を完了させる司令塔。

先輩社員の配属先(地域編)

総合職

東京

14

横浜

9

厚木

3

埼玉

2

名古屋

14

四日市

1

大阪

3

神戸

8

地域職

東京

11

横浜

1

名古屋

11

大阪

7

神戸

1

S e n i o r E m p l o y e e s
Q u e s t i o n n a i r e

先輩社員アンケート

5つの質問を通じて三井倉庫ホールディングス
という会社のことや仕事のこと、
また社員のことなどについて
知ってもらえればと思います。

  • QUESTION

    01

  • QUESTION

    02

  • QUESTION

    03

  • QUESTION

    04

  • QUESTION

    05

井倉庫ホールディングスで
やりたいことや
目標を教えてください。

海外で物流の仕事をする。

信頼してもらえる先輩になること。

未だ古い働き方が残る倉庫業界の働き方を変えたい。

家(マンション)を買い、自分の好きな車に乗る!

お客様の物流課題を解決すること、そして物流のプロフェッショナルになること。

「荷捌のスペシャリスト」を目指します。今は輸入を中心に担当しているのですが、ゆくゆくは輸出入ともにこの人に聞けば大丈夫!と思ってもらえるような存在になりたいです。

誰からも頼られる通関士になる。

日本だけではなく世界を支える一員になりたいです。

間違いが起きない仕組みを作りたいです。商品を動かすよう指示を出すのも、実際に動かすのも人なので、改善を重ねながら失敗しない仕組みに近づけていきたいです。

一つひとつの案件を丁寧にこなすこと。お客様に惜しまれる担当になりたい。

どんな場面でも柔軟に対応でき、困ったら○○さんへ相談しようと思ってもらえるような信頼される人間になる。

世界の経済活動を支える一助になり、お客様に信頼される物流サービスを提供し続けていきたいです。

まだ思いつきません!

お客様の新規開拓をして、荷揚げから流通まで物流コーディネートをすること。

仕事を円滑に、社内外問わず関わりのある関係者からの信頼を得る。

井倉庫ホールディングスらしさや
魅力は何ですか?

たとえ忙しくても、余裕を持って構えるところ。

チームワークの良さ。個性的な人が多いこと。

失敗を恐れず、常に新しい挑戦をすること。

とにかく周りの人が親身になってくれるのが、三井倉庫の一番いいところだと思います。

新しい業務に挑戦できる風土。

現場倉庫では物流を直接目にすることができ、経済を動かしていることを実感できる点。

会社全体が明るい。最初から仕事を任せてもらい、自分で考えて行動できる。

何かトラブルがあった時には、一番いい解決策を見出せるように周りの先輩方が助言や経験談を共有してくださいます。個人視点だけではない意見を持つことができ、そうした仕事の相談をしやすい環境が整っていることが魅力です。

ゆるさと責任のバランスが取れていると思う。

物腰柔らかで人の話をよく聞く人が多く、人間関係で悩むことはほとんどない。若手の裁量が大きく、若手の内から大きい案件を任せてもらえる。

できる限りNOと言わないところ。突然の依頼や難しい案件であっても、社内外の関係者への協力を仰ぎながら業務を進めて達成させるところ。社内の様々な分野のスペシャリストが力になってくれるので、「One三井倉庫」を実感しながら働いています。

役職・年齢関係なく、誰にでも相談しやすい雰囲気がある。

コンテナターミナル業務、荷捌業務、現場倉庫、運送業務等の繋がり・結束力の強さは三井倉庫らしいかと考えます。

顧客に対しての誠実な対応と専門性の高いノウハウを持っているからこそ、幅広い提案ができること。

仕事でミスをした時に個人を責めることなく、チームで協力して対応する雰囲気があること。

事終わり、休日の過ごし方は?

仕事終わりは飲みに行きます。休日は釣りやネットフリックスを見て過ごしています。

花金のご飯に命を懸けてます!休日はライブとかスイーツとか、とにかく平日にできないことをやっていて、平日より忙しいかも知れません…。

社内野球部での活動や映画鑑賞です。

アフターファイブは1人カラオケ。休日はドライブをしています。

会計・金融・監査の勉強や格闘技ジムに通う。

仕事のことを忘れて思いっきり遊ぶ!

同期とスタバの新作が出るたび、発売日に飲みに行っています!

同期とホームパーティー。

休日は買い物に出かけたり、映画を見たりと、平日にできないことをすることで、リフレッシュしています。

デスクワークに加え、最近はコロナ太りを実感し、ジムに行き始めました。在宅の後に時間がある時は、体を動かすようにしてます。

先輩に誘っていただき、始めた趣味のスポーツ。

仕事が終われば家に直行。たまに大学時代の先輩・友人と飲みに行きます。休日は旅行に行ったり、友人と会ったりしています。

舞浜(ディズニー)通いをしています。コロナ禍が明けたら、週末のたびに旅行に出かけたいですね。

仕事終わりは先輩や同期とごはん。この会社に入って人見知りが直りました!休日はライブに行ったりします。

土日のどちらかは一日家でゆっくりし、本を読んだり映画を観たりします!

学の経験で
役立っていると思うことを
教えてください。

多種多様な人々と話した経験。現場・荷主・同僚、それぞれ属性も性格も違う人とも気兼ねなく話すことができてます。

朝の早起き。

塾事務のアルバイト(チューター)が今の業務と近く、役立っているように思います。

分からないことは分からないままにせず、すぐに確認すること。

農学部だったので、食品衛生などの衛生管理、害虫対策への知識が役に立っています。

勉強内容もサークルも国際情勢に意識を向けてきたので、その経験は貿易に携わる今も役立っています。学生時代から、習慣づけていて良かったと思います。

エクセルやパワポの編集技術、プレゼンのノウハウ。知っているだけで仕事が早くなります!

部活やバイトで最後まで物事をやり抜いてきた経験は、一つひとつの仕事を大変でも最後まで向き合えていることに活かされていると思う。

接客のアルバイト経験。サービス業なので、お客様の電話対応やメールでの言い回し、言葉使いなど、大学時代にある程度身につけておいてよかったと思います。まだまだですが!

ドライブで旅行した経験は、社用車を乗る際に役立っています。

自分は常に最良の選択をしているのだという自信と肯定感を身につけること。

バイトなどで色々な年代の人と会って話す機会があったため、初対面の人でも臆することなく話すことができるようになったこと。

パソコンの知識、簡単なところだとキーボードショートカット。覚えるとあらゆる作業を時短できて便利です。目指せ、脱マウス!

サークルで合宿の日程を調整する役についていましたが、仕事のスケジュール調整をする際に役立っている気がします。

自分からアクションを起こすこと。受け身になるのではなく、主体的に行動する。お客様への連絡、社内共有等の業務で生かされています。

社して一番大変だったことは?

人の顔を覚えること。みんなマスクをしていたり、フリーアドレスであることも影響して覚えるのに時間がかかった。

朝早く起きて、立ったままの通勤です…。

荷役作業会社に明確な作業依頼を出して、作業を滞らせないようにすることです。

新製品群の入荷、流通加工を行うこと。入荷前までに必要な加工用資材を取りまとめて発注し、入荷フローを考えることや、入荷時・流通加工の際に想定と違うことが多々発生したことに、苦労しました。

船が遅れたり、輸入許可に時間がかかったり、毎日のように色々なトラブルが起きるので、正確に素早く対応するのがすごく大変です。ありがちなトラブルの対応には慣れてきましたが、それでも予期しないトラブルが月に1度は起こります。

自分の意志でどうにもできない天候などの影響で、立てた予定が頻繁に崩されることです。

お客様の希望に最大限応えられるよう、現場と調整していくこと。

現場作業員と円滑なコミュニケーションを取ることです。

2020年はコロナ禍で、担当の医療関連商品の取り扱いが急増しました。輸入から納品までリードタイムを最短にすべく、作業会社や運送会社との調整が大変でした。

新たに始まる案件を手探りで担当したこと。自分でどのような情報を得て現場に連絡すべきかなど、一から考えていく必要がありました。

貿易用語に最初戸惑いました。今まで聞いたことのない言葉がたくさんあり「デバン※」って何だろうと思ってましたが、あっという間に慣れちゃいました!
※デバン…海上コンテナから荷物を取り出す作業のこと(デバンニングの略)

3つの新規立上げ業務を同時期に行ったこと。今まで経験のなかった業務については、「何も知らない・分からない」状態からシステムを組まないといけないことに苦労した。分からないなりに要件を纏め、上司・同僚を巻き込んでいくことでリリースすることができた。

一年目の時に、まだ業界のことを深く知らない時の電話対応が大変でした。お客様は自分が一年目ということを知るはずもなく、他の先輩社員と同様に扱われ、うまく答えられませんでした。日々知識を習得することが大切だと、ひしひしと感じましたね。

初めての夜荷役(本船荷役監督業務)は苦労しました。

入社二年目で新入社員のOJT担当を務めつつ、事務所の主要貨物を一人で担当したこと。

アメリカとのやり取りです。英語でのコミュニケーションは、思ってること・やってほしいことが伝わりづらいため、大変でした。

大口顧客との取引開始から携わったこと。前例がない中で試行錯誤し、営業と一丸となってプラットフォームを築き上げ、事業を軌道に乗せました。