「三井倉庫のスマート書庫」、全国展開実施後に契約社数が20%増加し、1,500社を突破
~ 手軽さと手頃な価格で「新しい時代の書類保管ニーズ」を開拓 ~
三井倉庫ホールディングス株式会社
三井倉庫ビジネスパートナーズ株式会社(東京都港区 代表取締役社長 和田泰彦 以下「当社」)が展開する書類保管サービス「三井倉庫のスマート書庫」(https://書類保管.com/)は2021年11月に全国展開を開始した後、契約社数が20%増で急成長しており、2022年7月末に1,500社を突破しました。オフィススペースの有効活用を推進する会社が多く、新規の契約会社数が増加したことに加え、全国展開により既存顧客のグループ会社や未導入拠点への利用拡大が進んだことにより、スマート書庫の利用が大きく増加しています。

「三井倉庫のスマート書庫」は、2014年9月からサービスを開始した書類保管サービスです。Web上で契約から各種申し込みを行うことができる手軽さに加え、保管料1箱100円/月という手頃な価格設定で、従来は大企業向けが中心となっていた書類保管サービスを中堅中小企業や個人事業主へ拡大し、新しいビジネスコンセプトのもと顧客基盤の拡大に成功いたしました。
昨今、在宅勤務をはじめとする様々な働き方への移行を受けて、オフィススペースの有効活用の動きも進んでいます。オフィス内にある書類を外部へ保管することでオフィススペースの最適化が可能になることから、社内にある書類を外部へ保管するニーズも一層高まっています。
帳票類のペーパレス化は年々進んでいますが、システム導入後も一定程度残る紙や過去の帳票の管理等、依然として紙保存のニーズは発生しています。当社では、電子契約サービスとの協業を推進しており、時代に沿ったニーズにも的確に対応を行っています。
今後も「三井倉庫のスマート書庫」は、サービスメニューや連携するサービスの拡大に努め、「新しい時代の書類保管ニーズ」に応えてまいります。
三井倉庫ビジネスパートナーズ株式会社 概要
商号
三井倉庫ビジネスパートナーズ株式会社
MITSUI-SOKO BUSINESS PARTNERS CO.,LTD.(略称 MBP)
資本金
100,000,000円
設立
2001年10月1日
本社所在地
〒108-0022
東京都港区海岸3-22-23
主要株主
三井倉庫株式会社
従業員数
243名
事業内容
- アーカイビング
- ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)事業
- コンタクトセンター
- バックオフィス
- ロジスティクス
本件に関するお問い合わせ先
商号 | 三井倉庫ビジネスパートナーズ株式会社 MITSUI-SOKO BUSINESS PARTNERS CO.,LTD.(略称 MBP) |
---|---|
資本金 | 100,000,000円 |
設立 | 2001年10月1日 |
本社所在地 | 〒108-0022 東京都港区海岸3-22-23 |
主要株主 | 三井倉庫株式会社 |
従業員数 | 243名 |
事業内容 |
|
三井倉庫ビジネスパートナーズ株式会社
経営企画部
柴田、立山
mbp_keiki@mbp-co.net
- HOME
- 企業情報
- グループ事業会社一覧
- 三井倉庫
- ニュース一覧
- 「三井倉庫のスマート書庫」、全国展開実施後に契約社数が20%増加し、1,500社を突破