三井倉庫グループ

三井倉庫ロジスティクス、国内で初めて T2 のレベル2
自動運転トラックの商用運行を 利用したオペレーションを開始



三井倉庫ロジスティクス株式会社


三井倉庫ロジスティクス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:石川 輝 雄、以下「当社」)は、株式会社 T2(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:森本 成城、 以下「T2」)が開始したレベル2 ※1自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行※2を利用したオペレ ーションを開始し、7 月 2 日より初回運行を実施いたしました。このたびの T2 の商用運行を利用したオ ペレーションの実施企業は国内で当社が1社目となります。

※1:トレーニングを受けたドライバーが乗車したうえで、ハンドルから手を離した状態で走行するもの
※2:T2、国内初となる自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を開始~5 社を対象に関東ー関西間でスタート~( https://t2.auto/news/2025/0701.pdf)



初回運行 実施概要

・往路

荷主: パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社
パナソニック AP 空調・冷設機器株式会社
貨物: 業務用冷凍・冷蔵庫等
発地: 群馬県太田市
着地: 大阪府摂津市
レベル 2自動運転トラック走行区間:綾瀬 IC~吹田 IC

・復路

荷主: アクア株式会社
貨物: 洗濯機(ドラム式)
発地: 大阪府枚方市
着地: 神奈川県横浜市
レベル 2自動運転トラック走行区間:高槻 JCT~横浜青葉 IC


当社は今後も、T2 のレベル2自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を継続的に活用してオペレ ーションを実施し、より効率的かつ持続可能なオペレーションの確立を目指して、トラックの発着組み合わ せの最適化や、混載輸送・中継輸送といった多様な輸送手法の検討と導入を推進してまいります。これ らの取り組みを通じて、三井倉庫のグループパーパス「社会を止めない。進化をつなぐ」のもと、T2 と緊 密に連携しながら、2027 年に T2 が目指すレベル 4 自動運転トラックによる幹線輸送の実現に向け た歩みを共に進めてまいります。



本件に関するお問い合わせ先

三井倉庫ロジスティクス株式会社
営業本部 営業推進部
Email: scm_sales_div@mitsui-soko-lg.com


本件に関する報道関係のお問い合わせ先

三井倉庫ホールディングス株式会社
経営企画部 広報室
Email:kouhou@mitsui-soko.co.jp

三井倉庫グループ ニュース一覧に戻る